阪急箕面駅より徒歩5分の長期療養型介護施設、医療法人華之会箕面中央病院(旧医療法人仁誠会箕面正井病院)です。医療、介護のことならお任せください。

箕面中央病院について

箕面中央病院について

ごあいさつ

2023年4月に院長に着任いたしました野﨑秀一です。当院の診療・運営に全力を尽くす所存ですのでどうぞよろしくお願いいたします。

さて、当院は、医療法人仁誠会 箕面正井病院を引き継ぎ、今回、2023年5月に病院名を「医療法人華之会 箕面中央病院」として、再出発しました。これまでと同様、慢性期入院治療、内科・整形外科の外来診療、各種検査やリハビリテーション医療を行わせていただきます。 

近年、高齢化が進む中で、急性期治療を終えたあとの慢性期医療の重要性が益々増加しております。すなわち、ゆっくり時間をかけて心身を回復させるための医療が必要です。このような慢性期医療を行う病院として療養型病院という機能が国により設定されております。当院は、74床と小規模な療養型病院ではありますが、この小規模という特色を生かし、より患者様に密接に関わり、患者様の苦痛と不安を和らげ、優しくそして丁寧な医療の提供を目指しております。

今後も引き続き、地域および患者様のニーズにあった医療を継続していきますのでよろしくお願いいたします。

医療法人華之会
箕面中央病院
院長 野﨑 秀一

病院概要

名称 医療法人華之会 箕面中央病院
所在地 〒562-0001 大阪府箕面市箕面6丁目4-39
電話 072-721-3294
FAX 072-721-8499
代表者 院長 野﨑 秀一
診療科目 内科、整形外科、皮膚科
病床数 74床

病院機能

保健医療機関及び保険医療養担当規則に基づく院内掲示

1. 病床について

療養病棟入院料 1(病床数74床)
病棟では、1日に10人以上の看護職員(看護師・准看護師)・10人以上の看護補助者が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。

  • 朝8時30分~夕方16時30分まで
    看護職員1人当たりの受け持ち数は、11人以内で、看護補助者1人当たりの受け持ち数は11人以内です。
  • 夕方16時30分~翌朝8時30分まで
    看護職員1人当たりの受け持ち数は、32人以内で、看護補助者1人当たりの受け持ち数は32人以内です。
2. 施設基準及び加算に関する掲示
  • 医療DX推進体制整備加算
    • 医師等が診療を実施する診療室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
    • マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
    • 電子カルテ情報共有サービスの導入検討等を含め、医療DXにかかる取組を実施しています。
  • 医療情報取得加算
    • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
    • 受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
  • 一般名処方加算
    現在、医薬品の供給が不安定な状況になっていることから、保険薬局において銘柄によらず調剤できるよう、一般名で処方箋を発行させていただく場合があります。
  • 明細書
    当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。
    なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。
  • 長期収載品の処方について
    後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金(先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金)をお支払いいただきます。
    先発医薬品を処方する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません。
  • 入院時食事療養(Ⅰ)
    入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士又は栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
  • 入院医療に係る特別の療養環境の提供
    当院には特別室が2階に1床あり、希望される場合は別途以下の料金が必要となります。
    特別室 8,800円
  • 保険外負担に関する事項
    当院では以下の項目について、その使用量や利用回数に応じた実費の負担をお願いしています。
    • 紙おむつ常用セット 660円/日
    • 紙おむつ軽度セット 500円/日
      ※ 業者との直接契約にさせていただいております。
3. 届出している診療報酬加算

当院では以下の診療報酬上の項目について、近畿厚生局に届け出ております。

  • 療養病棟入院基本料 1
  • 薬剤管理指導料
  • 療養病棟療養環境改善加算 1
  • 認知症ケア加算 3
  • 感染対策向上加算 3
  • 4級地域加算
  • 連携強化加算(感染対策向上加算3)
  • ニコチン依存管理料
  • 診療録管理体制加算 3
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅲ)
  • データ提出加算 2・4
  • 検体検査管理加算(Ⅰ)
  • 褥瘡対策加算 1
  • がん治療連携指導料
  • 医療安全対策加算 2
  • 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
  • 入院ベースアップ評価料 14
  • 医療DX推進体制整備加算

外来のご案内 医師・スタッフ紹介 交通のご案内

当院の理念・基本方針

当院の理念

安全・安心・信頼の医療

基本方針

  1. 患者様の立場に立った丁寧な医療の提供を心がけます。
  2. 患者様の苦痛と不安を和らげる優しい医療を提供します。
  3. 職員一人一人が誇りを持って働ける職場を作ります。

オプトアウト

臨床研究は、十分な説明を行い、患者の同意(インフォームド・コンセント)を得て実施されます(オプトイン) 。同意は基本的に文書で取得し、口頭の場合は診療録に記載します。

一方、観察研究では侵襲や介入がないため、倫理指針に基づき、個別の同意を必ずしも得る必要はありません。ただし、研究の情報を公開し、患者が拒否できる機会を設ける必要があります。これをオプトアウトと言います。

ご自身のデータ使用を望まない場合や不明点がある場合は、担当者までご連絡ください。実施している研究の詳細は下記ページに掲載しています。

オプトアウトについて

診療時間

受付時間 科目
午前
8:30~11:30
内科
整形外科
皮膚科
午後
12:30~16:30
内科
整形外科
皮膚科

…[内科] 火・金曜日午前は8:30~11:00

休診日土曜日午後、日曜日、祝日

お問い合わせ

TEL 072-721-3294

アクセス

〒562-0001
大阪府箕面市箕面6丁目4-39

地図はこちら
  • 阪急箕面線
    箕面駅より徒歩約5分
  • 阪急バス
    阪急箕面駅バス停より徒歩約5分
  • 提携駐車場
    院前および箕面6丁目パーキングをご利用いただけます。お会計時に受付にてコインをお渡しします。

お問い合わせ

TEL 072-721-3294
受付時間 科目
午前
8:30~11:30
内科
整形外科
皮膚科
午後
12:30~16:30
内科
整形外科
皮膚科

…[内科] 火・金曜日午前は8:30~11:00

休診日土曜日午後、日曜日、祝日

医療法人 華之会 カンナ外院クリニック 内科・循環器内科

MAP

〒562-0001大阪府箕面市箕面6丁目4-39

阪急箕面線『箕面』駅より徒歩約5分
阪急バス『阪急箕面駅』バス停より徒歩約5分
院前および箕面6丁目パーキングを提携駐車場としてご利用いただけます。
入庫後駐車証明を出していただき受付にお申し出ください。
受診後のお会計時に受付にてコインをお渡しします。
PAGETOP
Copyright © 2025 医療法人華之会箕面中央病院 All Rights Reserved.